プリンセスコネクト! Re:Dive 1 [Blu-ray]
エデン1本編成コロゥ剣ベルセルクで10ターン×10回。
自石の属性(ルシ4凸)×マグナ(シュバリエ4凸)と属性×神石(ゼウス3凸)でのダメージ比較をしてみました。
これを調べようと思った理由は、今まで私はリディル持ちグローリーが主だったのですが、最近コロゥ剣ベルセルクに転向したらフレ石がマグナでも神石との火力の差を感じなくなったからです。
果たしてHPを犠牲にするだけの火力が片面神石(エデン1本のみ)で出せるのか古戦場前に確かめてみました。
編成
シュバ剣6、オメガ剣(闘争+奥義上限)、虚空剣、エデン1、メインコロゥ剣
編成
ゼノコロゥ剣:Ex攻刃特大+メイン装備時渾身、奥義で高揚(3ターン10%↑)+暗闇
4凸シュバ剣:騎解方陣神威小+攻刃小
オメガスウォード:闘争+γ(奥義上限アップ)
虚空剣:剣/短剣キャラ攻撃アップ大+弱体成功率大+剣/短剣キャラの弱体効果の数に応じた与ダメアップ(弱体効果1つにつき+3000、最大+3万)
エデン1本:攻刃3+渾身中
スターSR3凸(与ダメ5%アップ)有り
最終ソーンの奥義で50%クリティカル確定
最終セルエルの奥義で発動率70%、倍率20%クリティカル
ダメージ計算はトライアルにて。
アビリティは主人公の全アビポチのみで初ターンポンバ奥義+10ターンオート放置攻撃で計算。
エデン1本で実際に殴ってみて
先にグラブル装備シミュレータさんで火力を計算してみました。
↑属性×マグナ有利152万
↑属性×神石有利170万
計算機上では属性×神石の方が強い結果に。
しかし、トライアルにて実際に殴ってみたら
想定外の結果に、、、
10ターン回し10回をしたら、神石の4勝6敗。(敗北者?)
誤差ですが平均ダメでもマグナの勝利。
わずかな差でむしろ光マグナの方が火力が出るという結果に終わりました。(えぇ…)
*今回の編成によるエデン1本の場合です。
ソーンが奥義を発動してからは減衰ダメに達しているためその前の数ターン、特に主人公のレイジ4が効いている3ターン内での攻刃バフ40%がマグナの方が乗りやすかった?ことによる結果かなと感じました。
ちなみにHPはというと、
属性×マグナでのHPがこの編成では主人公45000、他3キャラが3万を超えるのに対し
属性×神石では主人公3万ちょい、他3キャラは2万。
今回の編成(武器やジョブなど)ではエデン1本のみなら属性×マグナが優勢そう。
最後に(補足)
200ターン回した後にアマブレが2になっていなかったことに気づきましたorz(大目に見てください)
私が1年間ほどエデン1本のみを振り回してきました感触としては火力は上がるのですが、最終ソーンがいないと上限を出すのはきついので優先度は最終ソーン>エデン1だと思います。
最終ソーンはまだ当分取らない予定の人、最終ソーンがいても上限が出ないくらい装備が揃っていない人、シュバ剣集めをさぼりたい人はエデンを凸っても悪くはないとは思います。(手持ちのだまと相談してください)
光は上限アップの手段も少ないので中途半端な火力で最終ソーンが加わると減衰で削られるのがもったいないと思いました……
今回の編成については古戦場HELLをソロで回ることを想定して虚空剣を入れ、主人公ベルセルクのみでミスト+アマブレ2による防御下限が必中と出来るものにしました。
また、虚空剣の第2スキルの弱体数による与ダメアップは今回はあまり考慮していません。
理由はソーンの2アビで上限の3万を出せそうとは思いましたがアビポチによる時間ロスを考えてのもので、ターンごとのダメージ数を伸ばすだけならもう少し上乗せはできそうです。
実際のところは古戦場が始まってみるまで分かりませんが、、、
コメント