プリンセスコネクト! Re:Dive 1 [Blu-ray]
今回はグラブルの小技7つ挙げます。
バトル編
アビリティレールをタッチすると一度押したアビリティでもキャンセルできる
上にある画像の左上の青い丸で囲ったところを押してみましょう。
一度押してしまったアビリティを発動前に解除することができます。
この方法を知ってからは押し間違いに気を遣うことがなくなりました。
管理人はこれを友達に教えてもらうまで押し間違いをしていた時はリロードをしてアビリティを打ち直していたので知っていると知らないのとではストレスかかり方が大きく違ってくると思います。
グラブルは周回ゲーですからね。
メイン武器のスキンを変更すると奥義演出も変えることができ演出を短くできることも
→レア度が低い武器は演出が簡素なぶん短めですね。
同じSSR武器でも演出の長さはほんの少しですが違うように感じられます。
リロードボタンを押すと奥義の長い演出を省略できる
→自分の場合フルチェインだと二人目の奥義ダメージが出た瞬間にリロードすると奥義硬直もなく一番効率的に短縮できています。
演出のスキップ
→バトル全体、奥義、召喚石召喚の3つの演出を設定でそれぞれ省くことができます。一度覚えてしまえば当たり前ですが、初心者のころ先輩騎空士に指摘されるまで凄くのろまにバトルをこなしていました。
この記事を書くにあたり、ひさしぶりにゆっくりのフル演出を見ましたが、それもまた一興ですね。もちろん、余裕ある難易度のバトルに限りますが。
団関係編
団サポの変更
まちがえた団サポを発動させてしまった場合や、アイテムドロップ率よりも属性攻撃UPを優先させたい古戦場の開戦に合わせて団サポを変えたい場合、72時間が経過するのを待たずとも、一度船を乗り換えることで解決できます。
騎空団ページのBGMの変更
団の紹介文の下のジュークボックスから変更できます。
各島のテーマの曲とバトル、マグナ戦のBGMまで、各曲5~10パートものボリューム!古戦場期間には有利属性のマグナ戦の曲を流せば、今までの武器集めを懐かしく感じられるかもしれません。
団チャットの削除
自分のコメントでもう不要!というコメントがあった場合、騎空団ページの一番下、騎空団ニュース、ヘルプへの下部に騎空団チャットログというものがあります。そこを押すと、チャットのログが確認できるので、自分のコメントの右上のバツ印を押せばOKです。
感想
自分はメイン武器のスキン演出が特に、思い入れがありますね。ソーサラースキン(中身はウォーロック)+ブロンズククリ(中身は四天刃)の初期装備の見た目で減衰付近のダメージを出すのは爽快です。
団の方は初の風有利古戦場でティアマト戦のBGMを流した時、大変だったティア銃集めを思い出させられとても感傷的な気分になりました。
コメント